NEWS

ニュース

道路設備・遮音壁・標識基礎も“工作物”。公共インフラの石綿調査を効率化

News|公共インフラ/工作物

道路設備・遮音壁・標識基礎も“工作物”。公共インフラの石綿調査を効率化

metalab.

道路・橋梁・トンネルなどの公共インフラでは、遮音壁・標識ポール・道路照明・歩道橋・排水設備など建築物以外の工作物が多数存在します。
管理主体の多層化や広域分散により再調査・重複調査・工期遅延が起きやすい現場で、区間・路線・構造物ID単位で履歴を台帳化し、業務効率を高める実務ポイントを解説します。

  • 課題整理:広域分散・多層発注・夜間規制による調査精度のばらつき
  • 台帳化:区間・構造物ID単位で履歴を登録し、該当箇所のみ再調査
  • 共有一元化:地図・写真・帳票を統合し、発注者・施工者・分析会社でデータ共有
  • 効果:工期短縮・重複防止・品質均一化・説明責任の明確化
公共インフラの石綿調査を効率化するイメージ